ブログの更新通知をメールで受け取る

アブラサスの薄い財布と小さい財布を徹底比較

  • アブラサスの小さい財布と薄い財布のどちらを買うか迷っている
  • それぞれのメリットは?

このような疑問をお持ちの方のために、今回の記事では僕が実際に購入する時に調べた内容を共有します。

この記事の内容
  • アブラサスの薄い財布とは?
  • アブラサスの小さい財布とは?
  • 薄い財布のメリット
  • 小さい財布のメリット
  • 結論

結論から言うと僕は薄い財布を選んだのですが、2016年以降5年以上使い続けた感想をお伝えしたいと思います。

アブラサスの薄い財布とは?

厚さ約13mmの割に収納力が十分あるということで一大ブームを巻き起こしたテック系皮財布です。

参考 薄い財布 | SuperClassic公式

薄い割には、カード5枚と十分な小銭も持ち歩くことができるのが特徴です。

価格は約15,000円ほど。

ヘイショー

財布をズボンの前ポケットに収納していた僕は「これは絶対に買うしかない。。」と心に誓いました。

アブラサスの小さい財布とは?

薄くはないのですが、縦横の面積がほぼクレジットカードと同じくらいのサイズという小ささです。

参考 小さい財布 | SuperClassic公式

こちらも薄い財布と同様グッドデザイン賞を獲得し、売れに売れた人気商品となりました。

薄い財布のメリット

メリット1: インパクトがある

見た目が名刺入れのようでパッとしない小さい財布と比較して、薄い財布のインパクトはそのはるか上をいっていると言えるでしょう。

その恩恵はと言うと、「人に自慢できる」「話題作りになる」「ソーシャルメディアで自慢できる」「会計の時におしゃれな小銭入れから小銭を出すところをレジの人に見せて、自慢げな気持ちになれる」など。

ヘイショー

そう考えると、一万5千円程度でこの気持ちが味わえるこの商品はかなり魅力的と言えます。

メリット2:薄いしオシャレ。スーツを着る人には間違いなくこれがベスト

上記の「小さい財布」との比較画像を見てもわかるように、薄い財布の方が「男物のお洒落な財布」という感じがします。

逆に小さい財布の方は、財布なのかキーケースなのかカードホルダーなのか見た目では分かりにくいですよね。

小さい財布の方を持っていると、「あ、この人カードホルダーを財布として使ってるんだ」と思われる可能性があります。

小さい財布のメリット

メリット1:ズボンの前ポケットに収納する場合はこっちの方がフィットするかも

高島屋で薄い財布をズボンの前ポケットに入れてみたのですが、前の財布と比べると薄いのでフィット性は良かったです。

ただ横幅があるのでズボンに財布の形がくっきりと浮き出てしまいます。

イメージ的には、iPhone6S Plusを前ポケットに入れている状態のような感覚です。(ここまでは大きくありませんが)

対する小さい財布はというと、厚みはあるけど幅は狭いのでiPhoneに例えるとiPhone5Sのような感覚です(前ポケットに入れやすい)。

メリット2:機能性の良さは薄い財布よりも上かも?

小さい財布の方は、小銭入れにボタンが付いていなかったり、お札を収納するところに札を固定するモノが付いていなかったりと、財布を開けてからのアクションがより少なくなるように設計されています。

上記の画像を見ても分かる通り、小銭入れにチャックやボタンが付いていないので、財布を開けるとすぐに小銭を取り出すことができます。

結論

数日間葛藤を続けた結果。。。デザインが気に入ったのでオロビアンコとコラボしたタイプの薄い財布に決めました!

ヘイショー

どちらもそれぞれの良さがあるので、かっこいいと思った方を選んだほうがいいかもしれません。

以上、ご精読ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です