ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
このような疑問に答えるために、以下の内容について解説します。
- Keynoteテンプレート「Azusa」とは?
- サンプル
- 前バージョンのAzusa 1&2について
- WindowsでKeynoteテンプレートを使う方法
- お洒落なプレゼンを作るコツ
プレゼンと言えば、その人のアイデアやトーク力のみにとどまらず、資料のまとめ方デザイン力も試される、いわば自分がどれだけ仕事が出来るかをアピールする絶好のチャンスですよね。
ひと昔前まではパワーポイントで文字と写真だけを並べて無駄にアニメーションを使ってくるようなプレゼンを作る人が多かったですが、最近は様々なオンラインツールの登場により「プレゼン資料作成力」のレベルが格段に上がっているような気がします。
「あ〜プレゼン作るの面倒臭いな〜」と思っている方々へ一言言わせてください。
ヘイショー
今回は、いとも簡単にお洒落なプレゼンが作れる方法を伝授します!
目次
Azusa 3とは?
有名なグラフィックデザイナーのSANOGRAPHIXさんという方が無料で配布しているKeynoteのテンプレートです。
バージョンが1,2,3とあるのですが、最新バージョンのAzusa 3ではGoogleスライドでも利用できるようになりました。
特徴は以下の通り。
- カスタマイズせずにデフォルトのスライドで文字と画像を当てはめていけば誰でもお洒落なスライドが作れる
- 配色が良い
- テキストがお洒落で可読性が良い
ヘイショー
ダウンロードは以下のページから。
参考 Azusa 3 ダウンロードページ | sanographix.net
サンプル
以前このブログのために作成したスライドのスクショを載せておきます。
ヘイショー
僕は一応Webデザイナーを4年ほどしていたのでデザインの勉強をしたのですが、最終的に行き着いたスライドがAzusaでした。
ヘイショー
前バージョンのAzusa 1&2もおすすめ
Azusa 3はモノトーンベースですが、気分を変えて違う配色を使いたい場合はAzusa 1か2を使うと良いです。
ダウンロードは以下のリンクから。
- Azusa Keynote Template by SANOGRAPHIX (バージョン1)
- Azusa Colors Keynote Template by SANOGRAPHIX (バージョン2)
バージョン1は緑をアクセントカラーにした配色で、バージョン2はいろいろな色がアクセントカラーとして使用できます。
ヘイショー
ただしバージョン1と2はKeynoteのテンプレしかありません。
WindowsのPCでAzusa 1、2を利用したい方は以下にその方法を解説します。
WindowsでKeynoteテンプレートを使う方法
WindowsのPCを使っているけどKeynoteのテンプレを使いたい場合は、WebバージョンのiCloudを使用するとよいです。
ちなみにオンライン上で使用するとスライドをURLで共有できるという大きなメリットがありますが、読み込みが遅い、PDFに落とすとビジュアルが変わる、などのデメリットもあります。
iCloud(Webバージョン)のKeynoteの使い方
圧縮されたファイルを解凍すると「azusa.key」というファイルが入っているので、これを再び圧縮してiCloudのkeynoteの管理画面にドラッグ&ドロップします。
お洒落なプレゼンを作るコツ
配色の組み合わせは例えばこんな感じで規則性を持たせます。
- タイトル(緑のスライド)
- 見出し(紺色のスライド)
- 詳細1(肌色のスライド)
- 詳細2(肌色のスライド)
- 結論(背景写真のスライド)
- 見出し(紺色のスライド)
- 詳細1(肌色のスライド)
- 詳細2(肌色のスライド)
- 結論(背景写真のスライド)
- 見出し(紺色のスライド)
規則性を持たせることで情報が整理され、視聴者のストレスが軽減されるらしいです。
ヘイショー
まとめ
質問などあればコメント欄でお知らせください。
ヘイショー