ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
このような悩みを持っている方に向けて、僕なりにリサーチして辿り着いた見解をシェアさせていただきます。
- コロナに感染/重篤化/死亡するリスクはどのくらいある?
- 自分が出来ることを考える
- コロナ生活はどのくらい続くのか
このような記事を書くと「お前のような人のせいでコロナは広がっていくんだ」という批判が寄せられそうですが、僕は基本的に自分の行動は(違法でない限り)自分で決めるべきだと考えています。
責任を持つのも当然自分。
だからこそ徹底的にリサーチして、リスクを最小限に抑えた上で自分を幸せにするために行動すべきなのです。
もちろん、リサーチしたり考えるのが面倒であれば政府の指示を仰いだり、信頼できる友人の意見を聞くこともありだと思います。
ちなみに、ここではあくまでも自分がリサーチした内容とそれに基づいた結論をシェアしているだけになりますなので、この記事の内容は一個人の意見として参考にしていただけると幸いです。
ヘイショー
目次
コロナに感染/重篤化/死亡するリスクはどのくらいある?
参照: (2020年11月時点)新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識 | 厚生労働省(PDF)
厚生労働省から公表されている上記のデータから、年代により重症化または死亡率が大きく異なることが分かります。
50代以下の重症化する人の割合は0.3%、死亡する人の割合は0.06%。
2020年12月27日までに東京都でコロナに感染した人数は5万6000人。東京都の人口は927万人。つまり、感染率は0.6%です。(ソース:地域ごとの感染状況等の公表について | 厚生労働省)
このことから、以下の計算式が成り立ちます。
- 東京に住んでいる50代以下の人が感染して重症化する確率は0.0018%
- 東京に住んでいる50代以下の人が感染して死亡する確率は0.00036%
50代以下と一括りにしているのですが、20代、30代であれば数値はさらに低くなります。
ヘイショー
自分がするべきことを考える
- 人生における優先事項を考える
- 優先事項を達成するために必要な外出場面をリストアップする
- 自分が定期的に濃厚接触する人をリストアップする
- 濃厚接触者に自分の外出事情を説明し、了解を得る
- 健康生活を心掛ける
1. 自分の人生における優先事項を考える
自分の行動というのは人生の目標(ミッションステートメント)を達成するために行った方が幸福度は高くなるので、目標が「長生きする」とかでない限り自分の人生での優先順位の高いアクションは制限するべきではないと考えています。
ちなみに僕は以下の内容に優先事項を置いています。
- SEO、デジタルマーケティングの専門家としてキャリアアップしたい
- 自分の好きな人に幸せになって欲しい
- 自分がストレスなく、好きなことをしながら生きる
2. 優先事項を達成するために必要な外出の場面をリストアップする
ここから自分のケースを例に書いていきます。
- SEO、デジタルマーケティングの作業会を月に一回開催している
- 平日はほぼ毎日カフェで仕事をしている(家では仕事がはかどらないため)
- 彼女とランチ、ディナーに出かける
- 一人で散歩したり、買い物に行ったりする
3. 自分が濃厚接触する人をリストアップする
濃厚接触する人に対しては自分の行動により相手に感染のリスクを負わせてしまう、または逆の場合もあり得るのでリストアップしておきます。
ちなみにコロナによるリスクを最小化したければ、ここは出来るだけ数を抑えるべきです。
ちなみに僕は帰省や友人との飲み会は諦めました。定期的な濃厚接触は恋人だけです。
4. 濃厚接触者に自分の外出事情を説明し、了解を得る
ここまでしている人は少ないと思いますが、相手の不安を和らげるためにしてあげると良いと思います。
5. 健康生活を心掛ける
実はこれが一番大事なような気がします。
筋トレしたり栄養のある食事を摂って免疫力を上げる。
僕は以下の内容を実践しています。
- 家で筋トレ… 腕立50回/スクワット50回を朝昼晩、半年くらい毎日継続中
- サプリを飲む… マルチビタミンのみ
- 採食中心の食事… 山盛りのサラダと野菜スープを一日一回は食べます
ヘイショー
コロナ生活はどのくらい続くのか
多くの人は2021年の早いうちに収束する、ワクチンが出たら消えてなくなる、と考えているようですが、その認識で本当に良いかどうかを調べてみました。
アメリカによるワクチンによる効果の現状
緊急使用許可の承認前に、ファイザー社は約4万3000人、モデルナ社は約3万人を対象に大規模なランダム化比較試験(治験)を行い、有効性が95%前後であること、重篤な副反応が見られないことを確認した。~~~インフルエンザの予防接種の有効性は平均すると40%前後。FDAは新型コロナワクチンの有効性について、50%以上を承認条件にしていたことを考えれば、95%前後という有効性は予想を上回る好成績と言える。一方で、治験を通して明らかになった副反応は、両ワクチンとも注射部位の痛み、腫れ、頭痛、倦怠感、発熱、筋肉痛などで、2日前後で軽快する一過性のものだった。
引用 : 米国で始まった新型コロナワクチン接種 現地の状況は?| Yahooニュース
こちらの記事を見る限り、期待が出来そうな予感はあります。
ただし問題になるのが、全国民に届けるまで時間がかかるという点です。
現在は医療関係者や高齢者へ優先的に案内しており、50代以下の健康な人が入手できるのはまだ先になりそうです。
ヘイショー
日本でワクチンが流通する時期
2021年春頃より接種を開始できる可能性がありますが、詳細は決まっていません。決まり次第、お知らせします。
引用:新型コロナウイルス感染症のワクチンの詳細について|厚生労働省
厚生労働省の公表では、着々と準備は進んでいるものの配布できるのは2021年3月以降になるとのこと。
優先順位を考えると、50代以下の健康な人が入手できるのはまだまだ先になるかもしれません。
東京オリンピックまでに収束する?
日本でのワクチンの配布は春頃になると聞いて、一つ気にかかることがありました。
そうです、今年の夏に東京オリンピックが開催されることです。
日本としてはなにがなんでも開催したいはずなので、春頃にワクチンを配布して強引に抑え込もうとしてくるかもしれません。
シナリオとしては、1月→3月までにしっかりとプランニングして、4月以降にアクションをとってくる可能性があります。
ヘイショー
まとめ
自分の考察をまとめると以下の通りです。
- 50代以下の人がコロナに感染して重篤化、死亡する確率は天文学的数字並みに低い
- コロナは東京オリンピックまでに収束するかもしれない
自分たちの生活やビジネスに大きな変化が訪れる可能性があるので、準備していきたいですね。
ヘイショーからは以上です。
ヘイショー