ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
ふきげん猫ちび
このような方に向けて、初心者向けにPythonに関する情報をまとめます。
- Pythonとは?
- 人気の理由
- 弱点
- できること
- 専門家による評価
- 導入方法
- 基本構文一覧
- おすすめのテキストエディター
- 勉強方法
- 環境構築
こちらの記事はプログラマーを目指している方ではなく、会社員やWebマーケターとしてPythonを勉強しようか迷っている方に向けて書いています。
ヘイショー
Pythonとは?
Pythonはプログラミング言語の一つです。
TIOBEインデックス(プログラミング言語の人気を格付けするグループ)では、2022年以降1位をキープし続けている人気のあるプログラミング言語です。
Pythonが人気の理由
ヘイショー
難易度が低く、初心者が習得しやすい
コードを書いてみて思ったのですが、構文がシンプルで短い行で済みます。
例えば、以下のPythonとC言語のコードを比較してみてください。
def factorial(x):
if x == 0:
return 1
else:
return x * factorial(x - 1)
int factorial(int x) {
if (x == 0) {
return 1;
} else {
return x * factorial(x - 1);
}
}
Pythonは{}が必要なく、インデント(左側にスペースを空けること)によって階層を作れます。
ヘイショー
ライブラリーが豊富
ライブラリーというのは誰か他の人が作ったコードを流用することです。
Pythonでは「pip install ◯◯◯」という一行を打つだけで機能が実装できます。
例えば、ChatGPTの機能を使いたければ「pip install openai」と打てば使えるようになる訳です。
ヘイショー
汎用性が高い
後述にもあるのですが、Pythonではアプリ開発、データ分析、スクレイピング、自動化など、出来ることがいろいろあります。
ヘイショー
将来性が高い
Pythonは機械学習やデータ分析に強いと言われており、この分野は需要が伸びることは堅いため将来性があると言われています。
ヘイショー
ネット上の記事が豊富
Pythonは人気のプログラミング言語で日本でも学習者が多いため、実践的な用途に対して先人がWeb上でコードが公開しているケースが多いです。
例えば、Twitterのフォロワー数をトラッキングする方法、Webサイトのスクショを定期的に撮る方法など。
僕が勉強していてググった時に気づいたのですが、Python系の記事は非常に充実しています。
ヘイショー
SEO、Webマーケティング、データアナリストや、その他会社員にとって強力な武器になる
ここ最近はWebマーケティング界隈でもPythonを利用したテクニックが登場してきており、これが出来ると他のマーケターと比較して大きなアドバンテージを得ることが出来ます。
ヘイショー
またここ最近は求人にPythonが要件に入ることが増えており、これも自動化やデータ分析、リサーチなどに対する需要が高まっている影響だと思われます。
ヘイショー
Pythonの弱点
以下は自分自身が実感した内容や、他の方からお聞きした内容も含まれています。
実行速度が遅い
Pythonベースで構築されたアプリを運用したことがあるのですが、動作が少し遅かったことが気になりました。
いろいろと調べたところ、この理由によりPythonはプロダクト開発などで主流になれていないようです。
ヘイショー
参考 「Python」の弱点やそのとらえ方–生みの親、グイド・ヴァンロッサム氏が語る | ZD Net
Pythonプログラマーとして活躍するには案件が少ない
僕の周りにはプログラマーとして活躍している友人は多数いるのですが、Python一本で仕事をしている人は少ないです。
ヘイショー
Webサイトに埋め込む際に一手間かかる
これはJavascriptと比較しての話です。
Javascriptはフロントエンドにもバックエンドにも対応しているので簡単にHTMLファイルに実装できたりするのですが、Pythonだと一手間かけないとWeb上で公開できません。
ヘイショー
Pythonで出来ることは既存のWebツールなどにお金を出せば出来ることが多い
Pythonでアプリを作るのはある程度の時間を要しますが、その用途をググれば既にプロダクトとして存在しているケースが多いです。
例えばWebスクレイピング(ネット上のテキストを抽出するテクニック)にしても、Screaming Frogというツールに課金すれば大抵のことは出来ます。
加えて言うと自作のツールよりもScreaming Frogの方が圧倒的に優秀だったりします。
ヘイショー
Pythonで出来ること
Pythonで出来ることはいろいろあるのですが、他のプログラミング言語と比較して特に優れているのはデータ分析や機械学習の領域です。
ただそれ以外にも作業の自動化、スクレイピング、Webアプリ制作にも使用できます。
ヘイショー
データ分析
PythonにはPandas、Matplot、Seaboarnといった表計算やグラフ化のライブラリーが豊富にあるため、エクセルなどでは出来ないような高度なデータ分析が可能になります。
ヘイショー
機械学習
データを解析し、予測を行うことができます。例えば株価の値動きの予想をしたりなど。
こちらの特徴はPythonの最大の魅力であり、この用途でプログラミが必要な場合はPythonがもっとも有効な手段となります。
ヘイショー
参考 【実践】Pythonで株の取引データを分析し予測してみよう! | スタビジ
アプリ開発
Webアプリ、スマホアプリ、デスクトップなどを作ることが出来ます。
ヘイショー
僕が以前働いていたブランドのECサイトのアプリはPythonで作られていました。ECサイトと連携して購入金額に応じてポイントを加算する機能でした。
ただし現在のトレンドではWebアプリやスマホアプリを作るときのプログラミング言語は、PythonよりもJavascriptやRubyの方が主流です。
ヘイショー
Webスクレイピング
Web上の情報を自動で収集することが出来ます。
Beautifulsoupというライブラリを使います。
参考 【Python】「BeautifulSoup」ではじめるWebスクレイピング | Gakushiki
作業の自動化
PythonではPCの画面のマウス操作を記録する「PyAutoGUI」というライブラリがあります。
参考 【自動化】Pythonでマウスとキーボードを操る | Qiit
専門家による評価
僕がフォローしているプログラミング関係のインフルエンサーのコメントを抽出しました。
コンピュータ言語はたくさんありますが、バックエンドで今後数年間右肩上がりで伸びていく言語は
Python
Go
Kotlinこの3つだけと考えてほぼ間違いないので、動的/静的/関数型言語それぞれの経験を積んだ後は、余計な言語をたくさん勉強するよりクラウド周りに注力するのが吉かなと思いますね(^.^)
— 勝又健太|エンジニア系YouTuber|雑食系エンジニア|「Web系エンジニアになろう」著者 (@poly_soft) March 4, 2019
動画で何度もお話している通り、自社開発企業への転職の際に現時点で最も無難なのはRubyですが、僕自身は雑食サロンの各種管理用スクリプトはPythonで書いています。
別にPythonが好きというわけではないですが、やはりちょっとしたツール的なものをさくっと作る時は便利だなぁという気はしますね????
— 勝又健太|エンジニア系YouTuber|雑食系エンジニア|「Web系エンジニアになろう」著者 (@poly_soft) April 8, 2021
ここ数年Python人気が高まっているので、Pythonに強い関心を持っている実務未経験の方も増えていますが、現役エンジニア観点からすると「Pythonなんて難しくないしすぐに独学できちゃいますよ」という程度のものでしかないので、まずはWeb業界に潜り込んでから必要に応じて勉強すればよいと思います????
— 勝又健太|エンジニア系YouTuber|雑食系エンジニア|「Web系エンジニアになろう」著者 (@poly_soft) May 19, 2021
あとはPythonも注目で、PHPやRubyが勢いを落とす中ジワジワと順位を上げています。何度か言及していますが、初心者に人気な御三家言語(勝手にそう思っている)の中では最も将来性があるのではないかと!
とはいえこれは世界全体の話なので日本はガラパゴス進化する可能性も大いにありますが…
— しまぶーのIT大学 (@shimabu_it) December 3, 2020
ヘイショー
Pythonにおすすめのテキストエディター
テキストエディターとは、コードを書き込むアプリみたいなものです。
僕がPythonを勉強するためにYouTubeやブログ記事を見まくっているのですが、以下のテキストエディターが使用されていることが多いです。
- Visual Studio Code … Pythonに限らず多くのプログラマーが使用しているマイクロソフト製テキストエディタ。
- Googleコラボ(Colaboratory) … Googleが提供している比較的新しいプロダクトです。Pythonの環境構築を行わずに使用できたり、ブラウザ上でコーディングできるのが魅力です。
- PyCharm … 僕がYouTubeでPythonについて勉強するときによく参照する「サプーさん」がおすすめしているテキストエディターです。
勉強方法
ヘイショー
Pythonの環境構築方法
以下が全体の流れです。
- PythonをPCにインストール
- インストールされているか確認する
- Visual Studio CodeをPCにインストール
- Visual Studio CodeでPythonの拡張機能(Extensions)をインストール
- フォルダーを作成
- ファイルを作成
- Terminalを表示させる
- 適当なコードを書いてみる
ヘイショー
動画で見る
こちらのYouTube動画ではPythonの環境構築の他にもいろいろなヒントを教えてくれています。
ヘイショー
STEP 1. PythonをPCにインストール
参考 https://www.python.org/downloads/
こちらのサイトからインストール用ファイルをダウンロードして、後はファイルをクリックして「次へ」をクリックしていくとPythonをインストール出来ます。
ヘイショー
Windowsの場合
動画をご参照ください。
Macの場合
M1/M2チップのMacの場合
自分はM2のMacを使用しているせいで通常の手順を踏んでもインストールが出来ずに苦戦したのですが、以下の記事を参考に進めると無事インストールが出来ました。
参考 M1 Mac以降の Python 環境構築 [完全保存版] | Kotaro Studio
ヘイショー
STEP 2. PCにPythonがインストールされているか確認
Macの場合は「command + スペースキー」からターミナル(Terminal)というアプリを開きます。
そこで「Python –version」と打ったら「Python 3.11.3」のようなPythonのVersion名が返ってくることを確認ください。
ヘイショー
ターミナルとは?
「Terminal(ターミナル)」とは、コンピューターでコマンドを入力することができる画面のことです。
通常、コンピューターを使うときには、マウスやキーボードを使って操作しますが、ターミナルでは、キーボードから文字を入力することで、コンピューターを操作することができます。
Pythonプログラムを実行する場合、ターミナルを開いて、Pythonインタープリタを起動する必要があります。
Pythonインタープリタは、Pythonコードを実行するためのツールで、ターミナルから起動することができます。
また、ターミナルを使って、Pythonプログラムを作成したり、ファイルを編集したり、プログラムのバージョン管理をしたりすることもできます。
STEP 3. Visual Studio CodeをPCにインストール
ヘイショー
STEP 4. Visual Studio CodeにPythonを連携させる
Visual Studio Codeを開いて、左のサイドバーの下から2番目をクリックすると拡張機能を探すページを移動します。
検索バーにPythonと入力するとPythonのインストールボタンが出現するのでクリックします。
ヘイショー
STEP 5 フォルダーを作成
左上のアイコン / Open Folder / New Folderから、新しいフォルダーを作成します。
ヘイショー
以下のように左のサイドバーにフォルダーが表示されればOKです。
STEP 6. ファイルを作成
次にファイルを作成します。
「UNTITLED(WORKSPCE)」の横にあるアイコンをクリックして、ファイル名を適当に「test.py」とします。
STEP 7. Terminalを表示させる
次にターミナル(Terminal)を表示させます。
メニューバーからView / TerminalをクリックすればOKです。
STEP 8. コードを打ってみる
これでPythonが使えるようになっているので、適当なコードを打ってみます。
a = 1
b = 2
print(a + b)
右上の「▷」のアイコンをクリックするとPythonが実行されるので、3という回答が返ってきているか確認ください。
まとめ
今回は注目のプログラミング言語「Python」についてまとめました。
ヘイショー