ちび
ちび
本日はこのような方々のために、WordPressでブログを開設する方法を解説します。
ちなみに僕は今まで20個以上のWordPressブログを制作した経験があります。
ヘイショー
本日はWordPressブログを作成するための一通りの手順を簡潔に説明させていただきます。
目次
動画で学ぶ
ヘイショー
動画で見るのが面倒くさい方は、以下にさらっと手順をまとめます。
WordPressブログを作る手順
STEP1. トピックを決める
長期的(3年以上)に続けられるトピックを選ぶ
ブログのトピックを選ぶときは、自分が興味があって長く続けられる内容を選ぶ必要があります。
ブログは一般的に1年以内に辞める人が多いですが、現在のGoogleのアルゴリズムを見ると、運営歴の長さはアドバンテージになります。
ヘイショー
長く続けられる自信がない場合は、トピックを絞る
Webコンテンツ不足の時代は終わり、現在はブログ記事が飽和しています。
例えばあなたが旅行に興味があるとしたら、「旅行」というキーワードを狙ったブログを作るよりも「男の一人旅」というようなニッチなトピックに絞った方が成果が出やすい傾向になります。
ヘイショー
関連記事 特化サイト(ミニサイト)の作り方と雑記ブログとの比較
STEP2. サイト名とドメインを決める
サイト名を考えるコツ
世の中にあるブログを見渡すと、サイト名命名のパターンは以下の二通りに分けることができます。
- オリジナルのブランド名(例:SARUWAKA)
- ターゲットキーワードを含めたタイトル(例:ノマド的節約術)
- 個人名(neilpatel.com)
URLを考えるコツ
URLはなるべく短く最近はブランディングの重要性が高くなってきているので1か3のパターンが増えてきていますあ。いずれにしても、短くて覚えやすいものが良いです。
URLもサイト名と同じく、なるべく短いものが好ましいです。
短いURLのメリットは
- URL直打ちでサイトに辿り着ける
- SNSでシェアする時に文字数をとらない
- SEOで有利
などがあります。
関連記事 SEOに強いドメイン名とサイト名の考え方
STEP3. レンタルサーバーとドメインを契約する
レンタルサーバーとは、インターネット上にWebサイトを置くためのスペースのことです。
以下が評判の良いホスティングサービスです。
ドメインは以下のサイトから購入することが出来ます。
ヘイショー
STEP4. レンタルサーバーにWordPressをインストールする
レンタルしたサーバーにWordPressのファイルを置きます。
マニュアルで行う場合はFTPツール(自分のPCとサーバーの間でファイルの移管を行うポンプのようなもの)を利用して行います。
ヘイショー
STEP5. 独自ドメインを設定する
各レンタルサーバーの会社のマニュアルに沿って行えばOKです。
STEP6. WordPressののテーマを設定する
ブログを行う上でかなり重要なのはこのテーマ選びです。
現在は日本のスタイルに合わせた優秀なブログテーマが沢山存在するので、悩みどころです。
STEP7. WordPressのプラグインを設定する
プラグインは機能を追加するものです。例えばWordPressを高速化するためのものだったり、SEO対策するものだったり、スパム対策するものなど。
デフォルトの機能にはない部分をこのプラグインで補います。
ヘイショー
- AddQuicktag
- Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
- Autoptimize
- Avatar Manager
- Broken Link Checker
- Contact Form 7
- EWWW Image Optimizer
- Google XML Sitemaps
- No Category Base (WPML)
- Redirection
- Scripts-To-Footer
- Table of Contents Plus
- WP Fastest Cache
- 自動更新
STEP8. 記事を投稿する
あとはどんどん記事を投稿していくだけです。
記事の書き方にはいろいろなコツがありますが、長くなるので後日説明します。
関連記事 SEOライティングとは?検索順位が上がる記事の書き方
STEP9. Google Analyticsを導入する
公開して多くの人に読んでもらいたかったり、Webサイトを強化して改善したりトラフィックを伸ばす工程が学びたければ、Google Analyticsを導入してアクセス解析をする必要があります。
ヘイショー
以下の2つのツールを導入することによってブログのデータ解析が可能になります。
ヘイショー
関連記事 Google Analytics(アナリティクス)とは?導入方法/機能紹介
関連記事 Google Search Console(サーチコンソール)とは?初心者向け
まとめ
一通りの流れは分かったと思います。
細かい部分の説明はまた別の記事などで紹介します。
ヘイショー